■せめて記念になるものを…
昨年10月、創業100周年を記念して、本社玄関ホールにモニュメントを設置しました。
当初は、お客様や昌友会(OB・OG会)のメンバーをお招きしての記念パーティーや、事業所ごとの記念式典といった、さまざまなイベントを企画していたのですが、新型コロナウイルス感染症の蔓延は止むことなく、すべて取りやめざるを得なくなりました。
このままでは100周年が知らないうちに過ぎてしまう…せめて記念になるものを、との思いで制作したのが、このモニュメントです。
|
 |
■100段のステップで「あゆみ」を表現
モニュメントのコンセプトはシンプルに「100年」としました。
奥行10mmで高さ10mmのステップを1年とみたてて、これまでの「あゆみ」を100段のステップで表現しました。それぞれのステップには、その年をあらわす数字を入れ「ONE
HUNDREDSTEPS」と名付けました。
ステップの全幅は一段目が約300mm。その後しだいに広くして100段目では約1200mmです。これにより全体のフォルムを「末広がり」にしました。全高は約1800mmです。
|
|
■透明アクリル1枚ものから削り出し
扇形のステップ面は裏面からライトアップしています。この際、それぞれのステップを接合したり、ステップの角が立っていたりすると、こういった箇所で光が乱反射してしまいます。
そこで職人さんの匠の技により、厚みが15mm程度で1200mm角程度の透明アクリル板に切削加工を施して継ぎ目のない100段のステップを作ることにしました。各ステップのエッジには、いわゆる「アール」をつけていただきました。
|
|
■御礼
創業100周年に際しましては、多くの皆々様からひとかたならぬご厚情を賜りました。
この場をお借りして、有り難く厚く御礼申しあげます。
|