製品案内
MENU
  • 電子材料
  • 電気絶縁材料・工業材料
  • エポキシモールド電気機器
  • 暮らしの中にリショーの技術

HOME > 製品案内 > エポキシモールド電気機器 > エポキシ樹脂注型碍子 > 安全上のご注意

エポキシモールド電気機器

安全上のご注意

 リショーキャスト エポキシ樹脂ポストがいし・検電がいし・ブッシングは、優れた電気的特性、機能的特性をもつ、信頼性の高い製品ですが、安全にご使用いただくために本稿をよくお読みのうえ、正しいご使用をお願い致します。

 使用方法を誤りますと、感電や火災に至る危険があります。

 
  • がいし・ブッシングの取扱いは、安全にご使用いただくために、十分な知識と技能を有する人が行ってください。
  • ご使用の前に必ず取扱説明書とその他の付属書類(カタログ等)をすべて熟読し、正しくご使用ください。
  • 機器の知識、安全の情報そして注意事項のすべてについて習熟してからご使用ください。
  • お読みになった後は、お使いになる方がいつでも見られるところに必ず保管してください。
  • 本稿では、安全上の注意事項のランクを「危険」「注意」として区分しております。
   

危険

取扱いを誤った場合に、危険な状況が起こりえて、死亡または重傷を受ける可能性が想定される場合。

注意

取扱いを誤った場合に、危険な状況が起こりえて、 中程度の障害や軽傷を受ける可能性が想定される場合ならびに物的損害だけの発生が想定される場合。
 

danger

(全般)

  • 感電のおそれがあります。

     活線状態での取付け、接続作業は絶対に行わないでください。

(運転)

  • 感電のおそれがあります。

     通電中は充電部(電線やブスバー)ならびにモールド表面には絶対に触れないでください。

(保守・点検)

  • 感電のおそれがあります。

     保守・点検時に充電部(電線やブスバー)ならびにモールド表面に触れる場合は、必ず電源を切り、主回路を接地してください。

   
注意

(受入・開梱)

  • 落下、転倒によるけがのおそれがあります。

 横積みはしないでください。

  • けが、火災のおそれがあります。

     損傷のあったがいしは使用しないでください。

(据付・運転)

  • けが、感電、火災のおそれがあります。

     定格・使用条件(別途カタログ参照)の範囲で使用してください。

  • けが、火災のおそれがあります。

     取付けは正しく行ってください。

(保守・点検)

  • けが、火災のおそれがあります。

     異常音、異臭、変色のあった場合、ただちに運転を中止してください。

  • けが、火災のおそれがあります。

     変色、損傷のあるがいしは使用しないでください。

 

その他のご注意

  • モールド表面を清掃される場合、乾いた布等を使用して表面に傷をつけないように充分注意して行ってください。水やシンナー等溶剤は使用しないでください。
  • 本製品を廃棄する場合は、産業廃棄物として処分してください。

なお「注意」に記載した事項でも、状況によっては重大な結果に結びつく可能性があります。

 

製品取り付け時のご注意事項

  • 曲げ耐荷重は、各製品の形名および社章が正規の方向で読み取れるような状態で取り付け、頭部側に荷重を加えた値です。
  • 万一逆方向に取り付け荷重をかけた場合は、曲げ耐荷重が低下しますので、取り付けに十分ご注意下さい。